RECRUITMENT
募集要項 / よくある質問
- 採用職種
- 住宅事業職
- 雇用形態
- 正社員専門職
試用期間:6カ月(待遇等変更なし) - 給与
- 月額260,679円~266,931円(固定給)※時間外勤務料別途
※弊社条件により、経験・能力に応じ内定後決定させていただきます。 - 賞与
- 年2回(夏季・冬季)
- 昇給
- 年1回
※業績審査により昇給。審査の結果により昇給のない場合もあります。
- 諸手当
- 技能手当(宅建士手当:月額1万円、社労士手当:月額1万円)、
時間外勤務手当、交通費全額支給 - 勤務地
- 【雇入れ直後】首都圏各販売事務所、本社(日本橋日銀通りビル)
【変更の範囲】会社の定める場所
※原則禁煙。喫煙専用室の設置は就業先によります。
- 所属部署
- 住宅営業部 住宅営業グループ
- 配属先詳細は就業先に応じて決定します。
- 三井不動産レジデンシャル株式会社等へ派遣により就業となります。
- 業務内容
- 【雇入れ直後】
・マンション・戸建、および不動産全般の販売/営業業務
・住まい/生活サポートに関する顧客接点業務、および付随業務
・これらの研修、その他受託事業 ・これらの実務担当/推進に係る業務
【変更の範囲】
変更なし - 勤務時間
- フレックスタイム制
フレキシブルタイム 8:30~10:30および16:30~18:30
コアタイム 10:30~16:30
休憩時間 12:00~13:00(1時間)
標準となる一日の労働時間 7時間
※派遣就業の場合は、派遣先営業時間に準じた勤務時間となります。
- 休日休暇
- 年間休日120日
※週休2日、フレックス休日(年11日)、年末年始休日(年5日)
有給休暇、慶弔休暇ほか - 必要な資格・スキル
およびご経験 - 高卒以上、接客・販売または営業のご経験者
宅地建物取引士資格※宅地建物取引士資格を保有していない場合は、年度内に取得していただきます。
- 選考方法
- 面接・適性検査
- 提出書類
- 履歴書(写真貼付)、職歴書、卒業証明書、健康診断書
※卒業証明書・健康診断書は、内定後提出いただきます。
- 福利厚生
- 各種社会保険(労働保険、厚生年金保険、健康保険)、定期健康診断、退職金制度、フレッシュアップ休暇、資格・技能取得に向けた講座費用補助、自己啓発バックアップ制度、財形貯蓄制度、再雇用制度、配偶者出産休暇制度、復職準備金制度、特別休暇積立制度、子の看護休暇/介護休暇制度、福利厚生サービス運営会社提供の各種福利厚生制度、カフェテリアプラン 他
- 採用職種
- 人材・サービス事業職
- 雇用形態
- 正社員専門職
試用期間:6カ月(待遇等変更なし) - 給与
- 月額237,755円~241,923円(基本給)※時間外勤務料別途
※弊社条件により、経験・能力に応じ採用後決定させていただきます。
- 賞与
- 年2回(夏季・冬季)
- 昇給
- 年1回
※業績審査により昇給。審査の結果により昇給のない場合もあります。 - 諸手当
- 技能手当(宅建士手当:月額1万円、社労士手当:月額1万円)、
時間外勤務手当、交通費全額支給 - 勤務地
- 【雇入れ直後】本社(日本橋日銀通りビル)、中央通りセンター、新宿センター他、豊洲・三越前など業務受託先、他会社の定める場所
【変更の範囲】会社の定める場所
※配属先に応じて決定します。
※原則禁煙。喫煙専用室の設置は就業先によります。 - 所属部署
- 人材サービス事業部/ソリューション事業部
※配属部署は適性により決定します。 - 業務内容
- 【雇入れ直後】
・人材派遣事業、人材紹介事業、採用代行、人事業務代行等の人材ビジネス業務全般
・ダイレクトメール事業・レンタルサービス事業等に係る請負・受託業務
・その他の請負、受託型サービス事業
・これらの実務担当/推進に係る業務
【変更の範囲】変更なし - 勤務時間
- フレックスタイム制
フレキシブルタイム 8:00~10:00および16:00~18:00
コアタイム 10:00~16:00
休憩時間 12:00~13:00(1時間)
標準となる一日の労働時間 7時間 - 休日休暇
- 年間休日120日
※週休2日、フレックス休日(年11日)、年末年始休日(年5日)
有給休暇、慶弔休暇ほか - 必要な資格・スキル
およびご経験 - 高卒以上
- 選考方法
- 面接・適性検査
- 提出書類
- 履歴書(写真貼付)、職歴書、卒業証明書、健康診断書
※卒業証明書・健康診断書は、内定後提出いただきます。 - 福利厚生
- 各種社会保険(労働保険、厚生年金保険、健康保険)、定期健康診断、退職金制度、フレッシュアップ休暇制度、資格・技能取得に向けた講座費用補助、自己啓発バックアップ制度、財形貯蓄制度、再雇用制度、配偶者出産休暇制度、復職準備金制度、特別休暇積立制度、子の看護休暇/介護休暇制度、福利厚生サービス運営会社提供の各種福利厚生制度、カフェテリアプラン 他
エントリー・採用に関する
お問い合わせ
全職種共通
- 本人と直属の上司が面談の上、行動基準目標と業績目標を半期ごとに設定し目標を確定します。評価は半期終了後、直属上司と面談をおこない内容のすり合わせをおこないます。数字結果だけではなく、その結果に至るまでのプロセスも評価対象となります。
※住宅事業職に限り、ご担当いただくプロジェクトによって目標設定を見直す場合がございます。また、半期終了後の面談は派遣先での評価を踏まえてすり合わせいたします。
- 可能です。選考の段階からお話を伺いながら調整いたします。
- 「お客様、仲間への献身性とチャレンジ精神をお持ちの方」
◆自ら目標を掲げ前向きにチャレンジできる。
◆チームでの目標達成を意識して行動できる。
◆専門スキルを高める意欲がある。
住宅事業職について
- 週休2日制です。担当物件の定休日に合わせてお休みいただきます。(原則、水・木曜日)
平均休日取得日数 (2024年度実績): 年間139.8日
- 事前に直属上司+担当物件責任者にご相談ください。販売状況にもよりますが、お休みできる可能性は高いです。
- フレックスタイム制度はございますが、派遣先就業時間(9:30~17:30)が優先されます。
残業時間については、販売状況や、平日か土日祝日かによっても異なります。
繁忙期には遅くなることもありますが通年を通してということではなく、定時でお帰りいただけることも多くあります。
残業時間(2024年度実績):平均24時間/月
※当社の標準労働時間は1日7時間のため、1日8時間とした場合の実質の残業時間は3~4時間/月程度です。
- 「自社・グループ会社理解」「販売業務の流れ」「接客ロールプレイング」「融資」「資金計算」などといった内容を、 専任講師が本社研修施設、実際の販売センターなどを使用しながら研修いたします。研修終了後、担当物件へ配属となります。
- お住まいの場所を考慮し配属決定しておりますが、さまざまな物件を経験しスキルアップしていただくことも考慮しております。
- 仲間と共に力を合わせるチームプレーです。もちろん個人目標はありますが、厳しい個人ノルマを追うスタイルではなく、プロジェクトを担当するメンバー全員が一丸となり、互いにノウハウや知識を分かち合い、完売に向け高い成果を上げることを目指しています。
- 不動産営業未経験の方でも、しっかりとした研修体制と、現地でのフォロー体制があるのでご安心ください。入社後、まず入社時研修で不動産営業をおこなう上で十分な研修を受講して頂きます。現地配属後はOJTで仕事を覚えていくことになります。
配属先には知識やスキルの育成をサポートする先輩社員がおり、一人で問題を抱え込むというような心配はありません。
- 固定給のため、「ノルマ」という考え方はありません。
ただし、営業の仕事ですので、「個人目標」があります。まずは個人目標を達成して頂きます。
また、数値目標だけではなく行動評価も一定のウエイトを占めています。
- 三井不動産レジデンシャル以外のディベロッパーが行なうプロジェクトに、共同事業として参画する場合もあります。
- 反響営業中心です。(HP、紙による媒体、DM等)
人材・サービス事業職について
- 配属部署によって異なります。
パターン1:土日祝日休みの週休2日制 ※担当業務によって土日祝日ご出勤いただく場合があります。
パターン2:月~日曜日と祝日を含めた完全シフト制
平均休日取得日数: 年間138日(2024年度実績・人材・サービス事業職)
- 月1~2回程度連休をご取得いただけます。
また、ご都合の悪い日(土日含む)は予め申請いただけます。※3日/月程度まで
- 担当する業務によっても個人差はございますが、全社の人材・サービス事業職の残業時間(2024年度実績)は平均28.5時間/月です。
※当社の標準労働時間は1日7時間のため、1日8時間とした場合の実質の残業時間は8~9時間/月程度です。
- 前職での営業・接客経験を活かしてご活躍いただいております。業種は小売業(自動車、アパレル・雑貨等)、ホテル業、旅行業など、ホスピタリティが必要とされるお仕事に携わっていた方が多く在籍しております。